森田農園、小松菜・大根の出来栄えは???

おはようございます!今日は日曜日なので、サラリーマン農家人である私はお休み。ですが朝から少し畑に顔を出して、秋から本格的に自分で栽培しています小松菜や大根を収穫してみました(^^)/

 

春に高石農場長より研修・実験用に与えられた約4aの小さな畑。すぐさま勢いだけでスイカや白菜、大根を栽培しましたが、ことごとく失敗・・・。そこから色々学習しいざリベンジ!ってことで秋から栽培していましたが、何とか形にはなったのでいざ試し取り。まずは大根から。

 

image

そして小松菜

 

image

いかがでしょうか?小松菜の圃場だけ太陽熱処理を少し行っていたこともあり、他の圃場より団粒もできていた為か根張りも深く色もきれいでしっかり栄養素を吸収できていたのではと感じます。

 

image

小松菜は先ほど簡単にオリーブオイルと塩だけでサラダとして頂きましたが、自分で栽培したものは特に美味しく感じますよね!苦み・えぐみもなく勿論シャキシャキ!我ながら感動しました(笑)大根は今晩でも、マクロビオテックの講師でもあり奥さまに上手に料理してもらおうかと思います(^^)

そして今月末から年明けにかけて、これらの野菜セットを数量限定でいよいよスタートさせたいと思いますのでお楽しみにしていて下さいませ!!!

 

 

ほんまに寒いッスね!!!

いよいよ今年もあと1カ月を過ぎましたね!

お疲れ様です!新米農家人の森田裕一です(^^)/しかし今週はめっちゃ寒い!!!今月になっていきなり気温が10°以上下がりましたから。しかも風もかなり強いので体感温度は更に・・・今日は新居浜の山々も雪化粧!東京を後にし愛媛に帰る際も多くの方から「向こうはあったかいからええな~」って言われましたが気のせいです、冬は寒いです(笑)

 

そんな中、先月からずっと作業していますのが玉ねぎの定植。日の出から日の入りまでずっと同じ作業の繰り返し。腰や膝に爆弾を抱えている自分には非常に厳しい毎日です(T_T)

しかしようやくGOALが見えてきました~。

image

 

この畑は約1反。ここが一番今回の玉ねぎ畑で大きいもの!体力的にも精神的にも一番の難関でした(笑)

ここが終わればあと少し!来週中には終えることができると思います(^^)/そしていよいよニンジン・大根の収穫へ!イチから栽培した野菜を収穫する、どんな風に出来上がっているか!今からワクワクしてます!

 

やってきました小祝塾~松山編~

毎月楽しみにしている小祝塾。

今回の圃場見学は新居浜から少し離れた松山へ!

まずは『あいさい農園』の安見さんの圃場へ~。

到着と同時に安見さんと採れたてのニンジンがお出迎え。

いきなり皆さんポリポリと試食を始めました(^^)

image

image

採れたてを味わうことができるのは農家の特権!糖度もしっかり感じることのできる美味しいニンジンでした!

その後ご本人曰く失敗の白菜の圃場へ。そのうちの何個か掘りおこしてみると根に問題が!!根の色も黒ずんで根毛もほとんどない状態。

水はけの問題もあり、地中が酸欠状態で根毛も出ず栄養素も吸えていない為生育不良になったのではとのことでした。

実際にナイフで切ってみてもよく分かります。切り口の周りも確かに黒ずんでいました。

土中の腐敗も一緒に吸収した模様です(T_T)それでも他の馬鈴薯や大根などは順調にできており、特に太陽熱処理をした土で育てたものとそうないものの差は一目瞭然!改めて土の物理性=団粒の大事さを実感致しました。

 

image

image

そして2件目の澤田農園さんのトマトの施設へ。

途中、半分近くの方の車がはぐれるというトラブルもありまして(笑)時間的にかなり押してしまいまいたが無事到着。

先月定植したトマトを拝見させて頂きました。

こちらの澤田さん、かなりの『菌』マニア(笑)今回もヨーグルト・牛乳を植物性の乳酸菌で再発酵させたものや、黒砂糖を使った自家製酵素液などを使用して質の高いトマトを目指していらっしゃいます!!

image

image

ここで先生からひとつ気になる点が。葉が薄くペラペラの状態なので注意が必要とのことでした。

あえて詳細は割愛させていただきますが、キーワードは二酸化炭素濃度!!澤田さんも定価数千円の測定器を早速購入するようです(笑)

この後有志のメンバーで田中さんのニンジン圃場見学に行き、午後の勉強会会場へ。

遅れて行った為に毎度恒例のハローランチ弁当が足りなくなるアクシデントはご愛嬌(笑)午後の内容はまた後日UPしますね~。

以上レポーターの森田でした(^^)/

有機農産物マッチングフェア終了!!

image

先週20日から3日間開催されていました有機農産物マッチングフェア、先日何とか大きなトラブルもなく終えることができました!個人的には初日のスタート時、準備も終わらずバタバタしていた時に小祝先生や元木さんなどがいらしたことが非常に大きかったかな~と感じています。あれで緊張も解れ、機械トラブルも冷静に対応できたのではないでしょうか。

 

image

 

最初はこのプロジェクターの調子も悪く、せっかく音声付きで作成したものの肝心な音が出ない(音が小さすぎて聞こえない)状況!皆さんの助けや、わざわざ新たな機材を買いに行ってくれた社長に感謝です(^^)

ちなみに頑張って作成したこの壁に映しだす資料。ここまでしていた農家さんはなく、インパクトは大きかったかと思います。しかし、ずっとこの約6分間の映像を見ていくかたはいなかったかも・・・

 

image

 

各農家さんも様々なディスプレイでお客様を盛り上げていました!隣同士の距離も近いこともあり、3日もするとお隣同士も仲良くなり特に最終日はいけちゃん農園では自分だけだったのでかなり助けて頂きました!赤井川や1.5ファームさん、どうもお世話になりました~(^^)/

 

image

 

あとこれは社長作成の資料。しっかり研究会のアピールもしてきましたよ!しかし社長は高石農場長のこのサングラス写真がお気に入りのようで、色んな資料にこの画像が添付されていました(笑)

image

 

これは夜のビックサイト。これ全て映像だから驚きです!このイベントでは多数の法人さまや個人のお客様に愛媛にもミカンだけでなく、美味しい有機野菜を真剣に取り組んでいる農園があることを知って頂けたかと思います。もちろん、もっとこうした方が・・・という反省もありますが、今回のイベントを迎えるにあたり、色々協力して取り組めたことが一番の収穫だったのかもしれません!そして更なる飛躍を目指して頑張っていこうと思います!最後になりますが、今回のイベントで手助けしていただけた全ての皆さんに感謝です!ありがとうございました!!!

イベント初日!

ついに今日から有機農産物マッチングフェア!東京でのイベント開催しました^ – ^今日は初日ということもあり、人の入りはまちまち。ですか何とか無事初日終了しました!

image

image

しかし朝からせっかく苦労して作ったプレゼン資料の音声が出ないというアクシデントも!たまたま居合わせた小祝先生、元木さん達も巻き込んでの修復作業(笑)本当ありがとうございます^ ^

試食用には今朝新居浜で社長直々に仕込んで持参した糖度満点の焼き芋のおもてなし。芋ようかん並みのとろける食感が大好評!!明日以降も自信持ってバンバンオススメしたいと思います!

 

 

 

 

 

ネキリムシのちアブラムシ

皆さんこんばんわ!今日は森田農園の続報です(^^)

9月から白菜や大根、ジャガイモなどを栽培しておりますが、ここにきて問題が山積みであります!先週ご報告したネキリムシは未だ毎朝格闘中(笑)そして今日は白菜で繁殖していたアブラムシ!実際に見るのも初めてに近いこともあり清々しい朝に轟く自分の声・・・

 

「なんじゃこらー!!!」

 

はい、こんな感じになっていました。

image

 

改めて見てもおぞましい・・・。高石農場長もアブラムシに関しては中々厳しい見解のようで、こうならないよう対策を練り直す必要がありそうです。やはり窒素が多すぎたようですが、ただこうなった白菜はほんの少し。場所によっても色々土の性質も変わったり、肥糧の効き方も違ってくるのかと感じました。まだまだBLOFerへの道は遠いですね(T_T)

 

 

選別だよ!全員集合!!

日が暮れるのもかなり早くなり、1日で作業できる時間がどんどん少なくなりました。お疲れ様です!新人ペーペー農家、ブログ担当の森田です。本日火曜日は週の中で最もパートの皆さんが多い日!ってことで9月から収穫していますサツマイモを納品するもの、出荷するものに分ける選別作業を青空の下行いました。

 

image

 

高石農場長、私を除くと計4人。年齢層も20代から60代までと幅広く、皆さん貴重な大戦力で~す(^^)A品B品と分けていくのですが、あまりにも大きすぎるのも・・・。予想以上に時間がかかる作業です!でも午前中だけでもこれだけの量が!皆さん本当にご苦労さまです!!

 

image

 

image

 

これらの選別作業の後は、A品は更に10%食塩水に沈めます。そこで沈んだものをまた選別し最終的に出荷していきます。私が進めている個人向けセットにも入れる予定なので、皆さまもうしばらくお待ち下さいませ~。もちろん、今月開催されます東京でのイベントのメインにもなりますので、こちらも合わせて宜しくお願いします!!!

 

ネキリムシと格闘中!

 今日で10月も終わり!本当に日が経つの早いですね~。明日から11月。ちょうど去年の11月に東京からここ新居浜に弾丸ツアーで面接に来たことを思い出します(^^)あれからもう1年!!!まだまだ成長が物足りないですね!11月には東京での大きなイベントもありますので、いっちょ気合い入れ直して頑張りますか!

 最近の日課。通常出勤時間より少し早めに畑のチェック!前回の勉強会でご指摘のあった雑草の管理や灌水作業をすることから1日が始まります。そんな中、赤カブの畑に必ずといっていいほど茎がかじられたあとが・・・。そこの土をほじくり返すとやはりいました、ネキリムシ!大きいのから小さいのまで。書籍とかでは目にしていましたが、実際に見るのは初めてのこと。問題の場所には必ず理由があります。そのひとつの答えを示してくれました。

image

ちなみにこいつは小さいほう。こんな格闘が毎日3.4回あるので困ったものです。いくら処分しても次の日にはまた被害が・・・。無農薬での栽培の為、捕殺していくしか方法はないようですが、土の性質にも大きく影響があるかと思いますので、今後の対応対策に力が入りそうでワクワクしてきます(笑)

年間で一番憂鬱な季節到来!

 まず初めに、久しぶりの投稿ですがサボっていたわけではありませんのでご理解下さい!ご無沙汰してます、ブログ担当の森田です。10月も残りわずか!そんな中、今日から1年を通して最も憂鬱な作業が開始されました・・・。そう、玉ねぎの定植です!

 私がこの地で農家として歩き始めた今年の春。まず高石農場長にした質問「一年で最も嫌な仕事ってなんですか?」個人差は勿論あるのですが、そこでの農場長の答えは即答で「玉ねぎの定植!」その時から私の頭に玉ねぎの定植が大変だとインプット。そして今日、いよいよその作業が始まったのであります!

まずは先月から育苗していたものを収穫し定植準備。今年は夏の日照不足で思うような太陽熱処理ができなかった為に苗の状態もあまりよくありません。

IMG_20141027_110043

先日の小祝塾でもご指摘ありましたが、地面の表層が固くなることでそこに窒素が溜まり、結果根ばりが悪く生育に影響したものと考えられます。それでもこれを手に取り皆でいざ定植!今回も去年と同様に7条植えです。結果やはりめちゃめちゃ時間がかかります。

IMG_20141027_110033

ひとつの畝に2人がかり!しかも常に中腰・・・膝が悪い私と腰の悪い農場長にはかなりの負担がかかります。で、頑張った結果・・・ひとつの畝も終わりませんでした(笑)もう笑うしかありません!過酷な作業の意味を肌で感じることができました。明日から当分同じ作業・・・気持ちで負けないように頑張ります!!!

さつまいも色々活用術!

 今日も秋晴れ!すがすがしい一日でした(^^)ここ新居浜では昨日から愛媛で1.2を争う有名な『新居浜太鼓祭り』が開催されています!今日が中日で一番盛り上がるということもあり、町全体が祭一色!朝7時からいたるところで太鼓の音が鳴り響いております。仕事も休んで祭りに行く方が多い中、新参者&祭り嫌いの私は通常通り仕事してきました~

今回は先月から収穫しておりますサツマイモ。約1か月ほど寝かして、糖度も上がってきたところを色々な方法で調理してみたのでそのご紹介。まぁ勿論調理してくれたのは野菜マイスターのうちの奥様なのですが(笑)

image

まずはサツマイモのきんぴら。人参との相性も抜群です。次は・・・

image

サツマイモのお味噌汁。サツマイモ本来の甘みが味噌に負けずに際立っておりました。そして・・・

image

箸休め?でしょうか、定番のサツマイモチップス。勿論余計な味付けは一切不要!これだけで十分イケます。更に・・・

image

サツマイモのかき揚げ。今回はうっすら塩を振って食べましたが、これをベースにかき揚げ丼にしても間違いなく美味しいと思います。最後にデザート・・・

image

サツマイモこんにゃくケーキ!これはお付き合いのある『一柳こんにゃく店』さまとのコラボ商品!ふわふわのスポンジケーキ仕立てになっています。

以上サツマイモだけでもこんなに沢山の調理法があり、しかも自分たちで作った野菜を食べることができる。しかも美味しい!農家冥利に尽きますね!!