サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
早くもいけちゃん狩猟班に結果が!
皆さんこんばんわ(^^)/
愛媛県新居浜にて、BLOF理論をベースに高品質・多収穫の実現を無農薬にて取り組んでます、いけちゃん農園の野菜担当の森田です(笑)
今回は私個人のFaceBookでもご存じかと思いますが、昨日いけちゃん農園狩猟班としては初めて、イノシシの捕獲に成功しましたので急遽ご報告させて頂きます。
昨日は日曜ということでお休みだったのですが、私は行きつけのカフェで読書をしていました。そして夕方前にいけちゃんから1本の電話が。
「イノシシ獲れたみたいなんやけど一緒に今から行く?」
以前から捕獲できた時はご一緒させて欲しいと直訴していましたので、すぐさま合流することに。心なしか初めての捕獲、しかも今から銃を使うということでいけちゃん社長も興奮気味。あと時間も、日が暮れては作業できない決まりみたいで駆け足で現地へ。先輩ハンターの方と一緒に捕獲場所へ向かいました。
細い山道のさらに下5メートルくらいにヤツはいました!先輩にどこを狙うか確認をしながらまず1発ズドン!見事命中はしたものの、致命傷にはならず(>_<) 気を取り直してもう1発はいズドン!今度はうまく仕留められたようでした。
崖下に下りてワイヤーを外して引き上げます。大人2人でもなかなかの重さ!引っ張り上げるのには苦労しました^_^;
獲物の前ではいポーズ。(画像には一応モザイク)心なしかいけちゃんの表情にも達成感に満ちています(^^)
そしてそのまま解体作業へ。社長は魚はいつもさばいているようですが、今回はイノシシ・・・まぁ勝手が違いすぎます(笑)しかも新品のハンターナイフは持参していたものの、1度も刃を研いでないみたいで・・・まぁ案の定、全く切れませんでした((+_+))ここでも先輩ハンターの方にご協力をお願いして、我々はそのサポートを。約2時間でざっくりとですが、見事に解体終了!この様子の画像はもちろん載せることはできませんが、いけちゃんはちょっと苦手そう。逆にかなり問題なくサポートできた自分には驚きました(笑)
ここまできたらスーパーで売ってるお肉と同じ。今日はパートの白石さん・野口さんが更に細かく精肉作業。嬉しそうにお土産として持ち帰っていきました~。ただウチでは食卓にお肉が出ることがないので、奥さまとしっかり話合ってからどうするか考えたいと思います”(-“”-)”
いけちゃん人参奮闘記!!!
皆さんこんばんわ(^^)/
愛媛新居浜にて、BLOF理論をベースに高品質・多収穫の実現を、無農薬にて取り組んでますいけちゃん農園の森田です。
早いものでもう11月!朝晩もかなり冷え込みますよね~(>_<) ただ日中は気温もぐんぐん上がり、若干遅れ気味のいけちゃん農園にとっては嬉しい誤算かも?先週からは第2期人参の播種も始まり、日々新たなスタッフも加わり活気に溢れていますよ!
9月上旬に播種したこちらは人参。品種は人気のアロマレッド。今年は例年以上に土の団粒の状態も良好!そして珍しく雑草の管理もしっかり行うことができています(笑)晴天続きの恩恵で、しっかり光合成もできている様子です(^_-)-☆
雑草を抜きながらの間引き作業。毎年この間引きは行ってはいないのですが、今年は元肥のチッソ量が足らなかったこともあり(追肥はやりました!)行うことに^_^; 土の団粒のおかげで、根もしっかり伸びている様子。あとはどこまできれいな寸胴型で量を稼げるかがポイントとなりそうです。
晴天続きはありがたいのですが、なんせ10月は雨が降った日がたったの2日!これでは土が乾燥しすぎて生育に悪影響が出てきます。いけちゃんではスプリンクラーはありませんので、水やりはこのように全て手作業・・・。効率は良くありませんが誰かが言ってました。
「水は肥料である!!!」
手間を惜しんではいい野菜は作れませんよね(^_-)-☆
通常人参の播種は、遅くても9月中旬までには終わらせたいところ。ただ今年のいけちゃんは攻めていきます!先週から第2期目の人参の播種を始めました。勿論普通にやれば、気温が低すぎてお話になりません。このように骨組みを立ててトンネル栽培!年明けには第3期目の播種も予定しており、来年の6月くらいまで、常に人参が収穫できるような取組みをしていきます。その結果はいかに!またその様子は順次ご報告していきたいと思います(^^)/
徳島のレジェンド農家から学ぶ一日
皆さんこんばんわ(^_-)-☆
愛媛新居浜にて、BLOF理論をベースに高品質・多収穫の実現を無農薬で取り組んでいます、いけちゃん農園の森田です。
毎月恒例の小祝塾。今月はまたまた徳島での開催となりました。そしてお邪魔したのは、毎年行われる『オーガニックフェスタ』で必ず表彰台に上がる阿波農産の浜田浩明氏さん。
『いい野菜を作るには、必ず理由がそこにある』
その『何か』を学ぶべく、この日も朝からいけちゃん号でいざ徳島へ!ちなみにこの日の車内BGMは、韓国のアイドルユニッ「AFTERSCHOOL」しかも動画付き(笑)それと木村カエラの豪華2本立てでございました~。
この日の集合場所は、小松島市の有機農業サポートセンター。こちらでは新規就農を目指す方々を、様々な側面から支援・サポートする施設。愛 媛にも今後こういう施設ができることを願います(^^)
まずはそのサポートセンターで栽培中のミニ白菜。パッと見でも目につくのが虫くい((+_+)) 試しに抜いてみると根に障害が・・・。根こぶもちらほら。水分も足りていない様子で、土中EC値も高くなっていたことが原因ではとの指導がありました。しかし、その見解をほんの1瞬で判断した小祝先生はやはり只者ではないと、改めて身に染みました!
車で移動して、まずは浜田さんの露地圃場。ここでは抗酸化バリバリのビーツを栽培中。次のフェスタでもしっかり狙っている様子です(笑)
この写真のように、ちょっと足でつつくだけで崩れる土。団粒構造も申し分ありません。
こちらは圃場に落ちていた土のかたまり。よく見ると、下の方にいっても、しっかり団粒ができている様子が分かります。これはなかなか貴重な写真となりました!
かわいいビーツの芽。散水機がないので、水分管理が大変とのことでした。
そしてハウスの中へ。このようにはまだ浜田さんの話に皆さん真剣な眼差しを向けています。この時はハウスの中なので、一度立てた畝はできるだけ長続きさせるとのお話。そして土壌団粒も継続させる為の手法も教えて頂けました!みみず堆肥恐るべし!!
こちらはベビーリーフ。
水菜も順調そのものでした(^^)v
他にも施肥の方法であったり(詳細はあえて割愛させていただきます)、様々な興味深いお話をたくさん聞くことができました!個人的には一度は絶対に伺ってみたい農家さんだったので、今回の勉強会はかなり楽しみにしていました!
ただここのところ体調を崩していまして、この日も僕の咳がひどいので、車中もいけちゃん会長・一柳副会長共にマスク姿・・・。完全に病原菌扱いだったことは否めません(*´Д`) ただ休んでいる暇は全くありません!!!また近々、ニンジン栽培の悪戦苦闘日誌をアップしたいと思います!
最後に改めて、浜田さん・サポートセンターの中村さんをはじめ研修生の皆さん。今回は色々お世話になりました!ありがとうございました!!!
農家冥利に尽きる日々
皆さんこんばんは*\(^o^)/*
愛媛新居浜にて、BLOF理論をベースに高品質・多収穫の実現を無農薬にて取り組んでます、いけちゃん農園の森田です。
10月もあっという間に半分が過ぎようとしてますね。朝晩はここ新居浜もずいぶん寒くなり、秋らしい気候が続いています。
最近の作業は、主に人参のお世話や準備ばかりです。そんな中、今月からサツマイモの収穫も始まりました。そしてこの時期には毎年とってもかわいいお友達が遊びにきてくれるのです(^-^) 市内の多くの幼稚園からの芋掘り体験!
まずは到着前のひと仕事。サツマイモのツルや葉を草刈り機で落とし、マルチを履ぎます。そしてツルで足を引っ掛けて転ばないようにしたりと、細心の注意を払ってお出迎えします。
この日のサツマイモの品種は巷でも人気のべにはるか。試しに掘ってみても程よい大きさで、キレイに色も出ていました。喜ぶ姿を見るのが待ち遠しいですね(^_-)
そして一気に収穫開始!特に年長さんは流石に元気!掘っては次、掘っては次とあっという間に準備していた畝が空っぽに(^^;; 急遽また新たな畝を準備したりまぁ大変でした(笑)
それでも溢れんばかりの笑顔笑顔!僕も『おっちゃん』と呼ばれるのにもすっかり慣れ、男の子には少し厳しめに自分で掘らせ、女の子には優しく最後まで掘って差し上げました(笑)
みんな持ってきたビニールに詰め込み、『重い重い』と言いながらしっかり持って帰ってくれました。少しでもみんなにとって、楽しい思い出になってくれたなら嬉しいですね!
自分たちで作ったもので笑顔になってくれる。本当に農家冥利に尽きる1日となりました(^_^)v
いけちゃん農園の狩猟部発足で〜す
皆さんこんにちは*\(^o^)/* 愛媛新居浜にて、BLOF理論をベースに高品質・多収穫の実現を、無農薬にて取り組んでますいけちゃん農園の森田です。 今回はいつもの野菜栽培の様子ではなく、いよいよ始まった『いけちゃん農園 狩猟部』の様子をお伝え致します(^_^)v そもそもこちら狩猟部、ターゲットは勿論イノシシです。ウチの畑は高速道路沿いなのですが、その高速をまたいだ逆方向は山になります。その高速のおかげでイノシシやサルの被害はありません。ただ、地域の方の中には、大きな被害を受けている農家さんもいらっしゃいます。そこで、この地域では1番広い農地を抱えている我々が人肌脱ぐことに!それで罠を用意して、今日皆で取り掛かりました(^-^) イノシシが入る大きさのカゴを設置。ハコワナメーカーの方のご協力で、どんどん組み立てていきます。
こちらいけちゃん社長と高石さん。なんとこの2人は昨年、猟銃とワナの免許も取得!れっきとしたハンターなのであります。
こちらが完成した罠の全容。真ん中にワイヤーが張ってあり、そこに触れると両端の扉が落ちるというもの。さらに油をさして開閉もスムーズに。 まずは餌付け。地面の金具が見えないように土を被せます。
そして米ぬか。僕はこの辺りのことはよく分からないのですが、これが餌付けとなるようです(^^;; 明日から毎朝、いけちゃん社長の見回りが始まるようです。これからサツマイモの収穫も始まります。ちっちゃいサツマイモは今後の貴重なまた餌にできます。なかなか捕まえるのは難しいらしいのですが、何とか一頭でも仕留めていければなぁと思います(^_-)