今年最後?久々小祝塾 IN 松山

皆さんこんばんわ( ^o^)ノ愛媛新居浜にて、BLOF理論をベースに高品質・多収穫の実現を無農薬で取り組んでいます、いけちゃん農園の森田です。

人参の収穫が落ち着きホッとしたのか、ここのところ体調を完全に崩しております(-_-;)そこに花粉症のダブルパンチが・・・。今日もここのところ全く雨が降らないので機械を使用しての灌水作業。体にたっぷり水もかかり、まだまだ回復するには時間がかかりそうです(^^;;

そんなことより先週、久々の勉強会が行われました!場所は松山市。天気も上々!さぁいってみましょ〜う( ´ ▽ ` )ノ

image

まずは『ほのぼの農園』さんにおじゃまさせてもらいました。

こちらは本格的に農業に参戦してまだ1年ほど。しかし広大な農地でいきなり挑戦されている農家さんです。

まずはジャガイモ圃場。しっかり芽も出ていて順調そう。奥の2畝ほどが違う農家さんが栽培されているようで、その生育の違いがすでに現れていたようです(^-^)

image

トンネルを使ってのレタス栽培。現在第2作目とのこと。1作目収穫後、そのまま次の作付けをされたようです。なかなか2作目には四苦八苦されてるみたいでした。

image

そして圧巻のビニールハウス。新設ハウスで自動開閉も可能な優れもの。現在このように太陽熱処理の真っ只中。

ここで小祝先生からの指導が。ビニールの裾を土に入れてないことで、土の中の熱気が漏れてハウス全体が蒸し暑くなっていました。入った瞬間メガネが曇ったりするようではよくないようです。

image

メガネをつけていない田中さん。新設ハウスに興味津々のご様子。

image

次は毎回わざと失敗してもらって、我々に情報提供してくださる『あいさい農園』の安見さんです(笑)まずは赤玉ねぎの圃場からスタート!

image

少し前に葉っぱに病気も出たようです。節間も少し伸びぎみ。聞くと窒素が36キロも…(^^;; 『ミネラル先行窒素後追い』のBLOF理論の鉄則がありますが、少し窒素が多くなったことも原因のひとつかなと感じました。

image

こちらはJAS圃場のニンニク。葉っぱを見て小祝先生は…

image

しっかり育ってはいるが、葉に照りがあまりない。先ほどの玉ねぎも同様の状態に。この照りの原因は硫黄。硫酸マグネシウムのような肥料を入れて、これらの野菜は栽培した方がいいので注意が必要とのことです。確かにウチでも玉ねぎを作っていた時は入れてたな〜。改めて復習できました!

ここで午前の圃場見学は終了。お昼休みの間にコソッと『みかんマイスター』大谷さんの圃場を視察。相変わらずのふかふかな土に驚愕。もっとゆっくり時間をかけて観察したかったところです(^-^)

で、寄り道したことで僕のお弁当が品切れ…仕方なくジャンクフードを食べることとなったのはご愛顧(笑)午後の座学はまた次回にご案内致します(^_^)v

 

レジェンド講演会IN島根・邑南町!

皆さんこんにちは( ^o^)ノ 愛媛新居浜にてBLOF理論をベースに、高品質・多収穫の実現を無農薬で取り組んでいます、いけちゃん農園の森田です。

今年に入り、初めて外部向けの大型出荷に日々悪戦苦闘していましたが、それもようやく一段落。少し一段落したこともあり、先週末の19日に島根県邑南町で行われた、ある講演会に参加してきました。

この講演会、農業で成功されているお三方をお話が聞けるというかなりレアなもの。この日朝早く、いつもの勉強会でのメンバーでもある「あいさい農園」の安見さんと合流。自慢の高級車でいざ邑南町へ!

image

 

合流早々にまさかの運転を任されるという出来事もありましたが(笑)無事に時間前に到着。極度の花粉所の私は、山間部にある邑南町へ行くのは内心かなりびびっていましたが、この通り完全武装で事なきを得ました(^_^;)

レジェンド講演会IN島根・邑南町

さて今回のレジェンド講演会のメンバーです。右手から、今回初めてお会いした三重県「ロジカルチャーファーム」の日比野さん・いつもお会いする度に叱咤激励して頂いている「徳島有機ファーム」の三栖谷さん・そして私の師匠でもある香川「さぬき有機生産組合」の宮下さん。まぁこのお三方が揃って講演することは今後ないのかなぁとは個人的に感じています。内容はサッカー日本代表の練習ばりの完全非公開ってことなので割愛させて頂きますが、技術的なことから経営的なことまで幅広い内容となり、また質疑応答がかなり充実した講演会だったと感じました。

image

終了後は楽しみにしていた親睦会。それまでの少し空いた時間を使って地元の重鎮、上田支部長の圃場見学。ここは農機具屋さんか?と勘違いしそうなほ、数多くの機械がきれいに整備されていました。ただ1番驚いたのは上田支部長の奥さまの美貌であったことは言うまでもありません(笑)

その後の親睦会では様々な農家さんと交流させていただきました。このような講演会に参加されるとあって、皆さんの意識の高さに多くの刺激を受ける結果に。特に最近は完全に仕事に追われ、自分でも学ぶというところの余裕がありませんでした。目の前の仕事に全力を注ぐこと以外にも目を向けなければと感じました。あとは自分はまだまだだなと・・・まぁいいきっかけになったと思います。

次の日も宮下・日比野の講師陣と共に、秘境の温泉を巡り、讃岐うどんに舌鼓と久々の休日を堪能することができました( ^o^)ノただ実際に夜勤明けでの弾丸ツアーだったことや、普段食べないお肉や卵・牛乳を食べたことで胃が驚いたのか・・・気合いとは裏腹にここ2日体調を崩しております(-_-;)

小分け出荷は準備がいっぱい!

皆さんこんばんわ( ^o^)ノ

愛媛新居浜にて、BLOF理論をベースに高品質・多収穫の実現を無農薬にて取り組んでいます、いけちゃん農園の森田です。

明日から本格的に気温も高くなるようで、本格的に春が近づいてきてますね〜。我がいけちゃん農園ではこれから、引き続きニンジンの作業はもちろん、秋のイベントであるサツマイモ掘りの為の準備や、昨年のリベンジに燃えるミニトマトの準備と盛りだくさん!

そんな中、ニンジンの出荷もいよいよ大詰め。明日は新たな取引先さん向けの出荷が開始されます。

image

今までとは違い、今回はこのビニールに入れながらの小分け出荷。指定されたビニールの大きさに、まずはシールを貼る作業から。その数今回だけで720枚!これだけの数のシールを貼るのだけでも結構時間かかりました(^^;;

image

当然重さも計りながらの作業です。これがなかなか大変です!ただ決まった重さにすればいいのではなく、ある程度似たような大きさのニンジンを選ばねばなりません。まだまだ慣れないのでなかなか効率が上がりませ〜ん( ;´Д`) で、完成させたものが…

image

このようにキレイに陳列して頂いて販売されていきます*\(^o^)/*

image

色々ウチの野菜の特徴も分かりやすいようにアピールして頂いて感謝感謝です!

このように少しづつではありますが、いけちゃん農園の野菜たちが外に旅立っていっています。そこにあるたくさんの野菜の中から、ウチの野菜を選んで下さる消費者の方々がいる。その想いを明日からの励みに頑張っていきたいと思います(^_^)v