失敗は成功への近道

皆さんこんばんは*\(^o^)/*

愛媛新居浜にてBLOF理論をベースに、高品質・多収穫を無農薬での実現を目指していますいけちゃん農園の森田です。

まさに梅雨…なかなかスッキリしない日が続いていますが、その中でも今日は穏やかな一日!

現在収穫しているのが、玉ねぎ・ジャガイモ・そしてこの大根です。

image

この時期の大根は今年初めてです。いつもは旬の秋冬用でしたが、約1反くらい3種類ほど栽培しています。

ただ時期が変わると育て方もまた違いますね〜。上の写真でよく出来てる様に見えますが…

image

手に取ってみるとこの大きさ!!!

重量もひとつで大きいものだと3キロ近くあるものも(^^;;

当然ここまでくると出荷はできません。いけちゃんでは加工してお弁当に使っていますのでまだありがたいのですが。収穫時期が少し遅れると、温かい季節ではこのように命取りに!これも勉強です。

image

どうですこのキレイなお花畑( ´ ▽ ` )ノ

いやいや違います、こちらも実は大根なんです(T_T)

品種が違うとこのように『とう立ち』してほぼ全滅です…。農業は成功と失敗は常に隣り合わせ。特に今回のように、いつもとは少し違うことをするだけで結果も変わります。

ただその結果もひとつひとつ必ず原因がありますよね!なぜそうなったのか?そうなる前にどうすれば良かったのか?これらを細かく探っていくことご必ず未来の成功に繋がっていきます。農業だけでなく、これは全ての職業でも同じですよね。

無駄にできる日は一日もありません!

明日も朝から全開MAXで頑張ります(^_^)v

 

 

太陽熱養生処理は奥が深い!

皆さんこんばんは*\(^o^)/*

愛媛新居浜にてBLOF理論をベースに高品質・多収穫を無農薬での実現を目指すいけちゃん農園の森田です。

今回は勉強会の後半部分の机上学習編を簡単にご案内します。

image毎回このように約30人近くの皆さんが愛媛はもちろん、香川・高知からも熱心に参加されています^o^

image

今回特に印象に残ったのが太陽熱養生処理について。まず注意点としましてマルチの掛け方から。こちはら完全に密封状態にしないと全く意味がないことを理論づけてお話して頂きました。

まず土に仕込んだ有機物をいかに分解して液状化できるか。それには水分・温度・空気の量がポイントです。特に土の水分量がかなりないとダメ。その水分がマルチ内で温められ蒸気に変わり、更に下層部にある水もどんどん温められます。更に温度上昇により土中の微生物も活発化され、有機物分解速度もUP!液状化されたものが下層部までしみ込みながら二酸化炭素を発生させ…

まぁこのようなちょっとむつかしい話を理論づけて教えて頂きました(^o^) ノートには化学式まで(笑)個人的には去年だとちんぷんかんぷんだったですが、何とか理解できるとこまできています^o^

image

思っているより水でべちゃべちゃくらいでちょうど良いみたいです。これはもう経験してコツを掴んでいくしかありません。

image

こちらはソルゴーという緑肥。これらをいかに速く分解できるかもポイントになります。この食物繊維をブドウ糖に変換させて二酸化炭素ガスを発生させていくことで、土の団粒を促進させて結果的にふかふかな土にしていきます。

他にも大谷さん筆頭に進めている年間売上○億の新規事業のお話や、安見さんの糖度40オーバーのニンニクのお話など今回も盛り沢山の机上学習でした!

梅雨が空けるといよいよ夏本番!我々農家人にとっては『海』『かき氷』ではなく『太陽熱養生処理!』の季節です(笑)是非ともこれを制して、これから作付けする野菜をワンランクアップ出来るよう頑張っていきたいと思います(^_^)v

今月の小祝塾 in 西条市

皆さんこんばんは*\(^o^)/*

愛媛新居浜でBLOF理論をベースに、高品質・多収穫の実現を無農薬にて取り組んでいるいけちゃん農園の森田です。

今月はおとなり西条市での勉強会。毎年この時期はこちらの小松農園さんにお邪魔しています。なぜか?それは後ほど分かることでしょう^o^

image

圃場見学の様子。ちなみに大谷さんの着ているシャツの『5°』とは通常の野菜より糖度を5度は高く作るという意思表示でしょうか(笑)

こちらでは土の水はけ絡みでの太陽熱養生処理について議論されました。

image

そして今回の目玉であるメロン!出荷前ということで、実は程よい大きさに。ただちょっと葉に元気がなく全体的に萎れていました。水分や根こぶ病の影響が指摘されていました。

最後に嬉しいメロンの試食会^o^ 出荷するにはちょっと早いところをなかば強引に(笑)そうです!今回のメインイベントはこの試食会だったんですね〜。糖度も14度で食べやすく美味しいメロンでございました!

image

 

続いてはフジワラ化学さんのケール畑へ。こちらでは青汁の素となるこのケールのみを栽培しておられます。

収量も今のところ順調のご様子。担当の村上さんはまだお若いですが、しっかりと勉強会で学ばれていることを実施され結果も残されています!今回はカリウムが少し足りてないみたいでした。詳細はまた後半にでも。

image

そして最後は急遽見学場所となったアグリ近藤さん。いきなりだったのに感謝感謝です(笑)

まず驚いたのは、ハウスにそびえ立つ大きなトウモロコシ!もう今にも天井にも届きそう。2本どりを目指しておられるようなので、結果が楽しみです^o^

image

 

そしてこちらは午後から議題にもなったピーマン。この黒マルチをするしないで一悶着あったようでした(^^;; この日は天候も良かったこともあり、指を入れてみるとやはり熱い…これが植物に良いのか悪いのかは分かりますよね〜(^_-)

結果としては皆さん、毎年色々な課題が出てくるなか、着実にレベルアップしておられるのを感じました!また話の詳細は後半編にでもお伝えしたいと思います^o^

 

リクエストにお応えしまして(^_^)v

皆さんこんばんは*\(^o^)/*

愛媛新居浜にてBLOF理論をベースに高品質・多収穫の実現を無農薬で取り組んでいますいけちゃん農園の森田裕一です^o^

今回は先日農園に足を運んでくれ、サツマイモの定植作業を体験してくれた可愛いお客さまから、その後が気になるとのお声もありましたので報告させていただきますね〜。

image

みんなが一生懸命埋めてくれた苗は、数日かけて根を土に活着させていきます。

その間、その活着をよりスムーズにする為に必要なお水を定期的にかけてあげます。最近のように雨が多いといいですが、ちょっと前までは雨も少なかったですよね。そんな時は我々がしっかりお水を用意していたからご安心を(^_^)v

そして古い葉は落ち、新たな葉がこのように出てきている段階で〜す。

 

image

 

中にはこのようにちょっと他のより成長の速いものもちらほら。

最初に出てくるこれらの葉がしっかりと出てくることで、その後の出来栄えも変わってきます。大きくて照りのある葉がたくさん見られますよ^o^

 

 

image

 

こちらは他の畑の様子。これから気温も上がり雨も多くなるので、あっという間にみんなの植えてくれた畑もこうなることでしょう!

そしてこれから肝心な雑草の手入れ。土の大切な養分を、サツマイモ以外の雑草に奪われないようにおじさん達がしっかり管理していきますのでご安心を。勿論イノシシも来たらやっつけてやるぜ〜。

このようにまだまだ初期段階ですが、簡単な近況報告でした(^_-)

雨がない日はやること満載!

皆さんこんばんは*\(^o^)/*

愛媛新居浜にて、BLOF理論をベースに高品質・多収穫の実現を無農薬で取り組んでいますいけちゃん農園の森田です。

去年はそうでもなかったのですが、今年の梅雨はしっかり雨降ってます…。何度もお伝えしてるかと思いますが、当農園ではビニールハウスがありませんので、雨が降ると外での作業がほとんどできません(T_T) それでも気合いを入れて!と雨の中作業したいところですが、無理に畑に入るとBLOF理論の肝である土を踏みつけ、土の物理性の悪化につながるのでできません。もう指をくわえて待つしかできないんですね〜(^^;;

そんな中、今日は久々に雨がない1日。作業としては2、3手に分かれて行ってます。

サツマイモ畑の草の手入れ、ジャガイモ収穫、トマトのソバージュ栽培などなど。

他にも大根収穫や玉ねぎも残り猫の手も借りたいところっていう状況の中、空いた時間にそれぞれのスタッフは自分自身の実験圃場にも足を運びます。

image

 

こちらは僕が今回栽培しているかぼちゃです。5月10日からスタートしたのでちょうど1ヶ月。昨年スイカを大失敗したので不安でしたが、今回は種から苗をたてここまできました。

悪天候続きで気温も上がらない中、葉の状態も今のところ順調です。畝の草引きも終えカヤで草マルチ。色々調べながら成育の様子を見ていきたいと思います^o^

image

こちらはエダマメ。夏にビールのお供になればな〜と選んで栽培中(笑)また余れば大豆として自家製豆腐なども作ってみようかなと考え中。楽しむことも大切ですよね!

こうして昨年から実験圃場として色々チャレンジしています。会社で栽培している野菜は根菜類オンリーなので、こうしてそれ以外の野菜を実際に作ってみる。これが一番の勉強ですね!新米農家である自分には、人より多くの時間を費やさないと成長はありません。明日からも1日1日を大事に過ごしていきたいと思います(^_^)v

ただ明日はまた雨予報…

あ〜あ、梅雨入りしちゃたよ(>_<)

皆さんこんにちは*\(^o^)/*

愛媛新居浜にてBLOF理論をベースに高品質・多収穫の実現を無農薬にて取り組んでいますいけちゃん農園の森田です。

先日こちら四国地方も梅雨入り(>_<)ハウスを持たない我が農園では、雨が降ると外での作業が滞ります。そして仮に2、3日雨が降り続けると畑は驚くべき状態になることがあります。

image

このように1面草ぼーぼーなのです( ;´Д`) 作物の成長以上の雑草の皆さま。ある意味その生命力には脱帽です(笑)こちらはサツマイモ畑ですが、畝の間は勿論、定植したところからの草、そしてお借りしている畑ですのでその周辺とこれらの雑草は気付いた時に処理していくのも大事なお仕事です。

 

 

 

image

こちらは夏獲りニンジン畑。畝の間が大変なことに…あっ、ちなみにこれは2、3日ではありません(笑)ここまで放っておいたのが悪いのですが(^^;;

image

当然ニンジンさん達は雑草が邪魔なので光を浴びようとして葉を伸ばしてました。完全に徒長してます。

当然のように、葉の成長に栄養が取られたことで、肝心の実の部分が思うように大きくなっていません。また光合成にも制限があったことを思うと、エネルギー生成も低くなり、糖度もなかなか上がらないのかなぁと感じています。

ただ収穫までにできること、表現が悪いですが悪あがきはできますので(笑)できることをしていきたいと思います!

ただやること多すぎて頭が痛い今日この頃です(^^;;