サツマイモ、そして…

 

 

皆さんこんばんは*\(^o^)/*

愛媛新居浜にて、BLOF理論をベースに高品質多収穫の有機野菜の実現を目指すいけちゃん農園の森田です。

先週までの不安定な天気が嘘のように、今週から晴天続き!おかげさまで作業も順調に進めてってます〜。

今日からはサツマイモの施肥を開始しました。昨年の出来栄えは上々で、1月末に行われたオーガニックフェスタでも非常に評価が高かった作物です。今年こそは!ということで、昨年の肥料にプラスαさせて勝負です!

 

image

 

センチュウ対策での放線菌堆肥は勿論、高石農場長が土壌分析の結果を元にその作物、その畑に合った肥料を手作業で撒いていきます。プラスαの海藻肥料で甘さとコクのあるサツマイモを目指します*\(^o^)/*

 

そして前回お話したマル秘作物。今日はこのように畝立てプラス透明マルチで太陽熱処理。着々と準備が進んできてますよ〜。さぁ何ができるのか!また追ってご報告致します^o^

image

 

今年の春は大忙し!

皆さんこんばんは^o^

愛媛でBLOF理論のもと、高品質多収穫の実現を目指すいけちゃん農園の森田です。今月から農家2年生!個人的にもですが、今年の春はいけちゃん農園としてもチャレンジしていきますよ〜。

 

今まではこの時期、ジャガイモ、サツマイモの準備。そして玉ねぎの収穫がメインでしたが、今年は大根、人参、そしてマル秘な作物にも取り掛かろうとしています!こちらはまた追ってご報告致します^o^

 

というのもいけちゃん農園では、真夏に収穫できるものが毎年ない状態でした。そこで今まで培った経験やデータをもとに、冬獲りだけだった大根・人参を今年は夏にも収穫しちゃおうってことで準備を始めました!

 

こちらは大根の畑。先週の大雨で土がかなり固く締まってしまい、団粒が失う結果になったのが痛い〜(>人<;)

 

image

ただ今週から天候は回復に向かってますし、日が沈むのも遅くなってきてるのでじゃんじゃん作業を進めていきたいと思います!この春は昨年以上にやること満載ですからね!

 

そしてマル秘な作物もどうぞご期待下さいね〜*\(^o^)/*今日も一日お疲れ様でした!

 

ようやく大根収穫終了で〜す

みなさんこんばんは( ´ ▽ ` )ノ

ここ愛媛新居浜にてBLOF理論のもと、高品質多収穫を目指すいけちゃん農園の森田です。

 

ここのところ天気が本当に不安定。まるまる雨が降らない日がなく、なかなか作業が進まなかったのですが、ようやく今日大根の収穫が終わりました(^_^)v

 

というのも、今週から一気に気温が上がるという予報。早く収穫せねば『ス』が入るのが目に見えてたので、何とか今日中に!という思いで日が暮れても頑張りました。

image

最後の圃場は、夏の大雨のせいで団粒構造には程遠い固く絞まった土でした。ということもあり、形は悪くないのですが、大きさが不揃いに。他の圃場の大根よりも一回り小さいサイズとなりました。

image

 

あとは所々にこのような斑点が。雨も多かったことや、気温も上昇してきてることから湿気が高くなりやすく、カビにとってはとっても過ごしやすい環境になっていたことが原因かと思います。

野菜にはそれぞれ『旬』があるように、収穫するにもその時期を越えると何かと弊害が出てくるんですね〜(>人<;)

とにかく今日で大根終了!明日は天候にも恵まれ、気温も上昇する絶好の農業日和!春野菜の準備に本格的に取り組んでいこうと思います(^o^)

 

 

 

ジャガイモ始めました〜

image

 

皆さんこんばんは(^o^) 愛媛新居浜にてBLOF理論の元、高品質他収穫を目指すいけちゃん農園の森田です。

 

3月にも入りましたがまだまだ寒い!今日はずっと小雨が降る中での作業…早く暖かくなってもらいたいものです(>人<;)

 

そんな中、ジャガイモの定植作業がいよいよ始まりました。昨年の今頃はまだ人参の収穫だったことを考えても、順調に作業ができていると感じます(^o^)

まずは定植前のひと仕事。ソウカ病対策として種イモを切り、そこに石灰を水で溶かしたものに乳酸菌を培養した液を吹き付けます。2,3日乾かしていざ定植!

 

image

畝立ては3人でスムーズに。今年は穴あきマルチは使用せず、通常のマルチで。土の団粒も良さそうで、キレイな畝がドンドン立っていきます。

 

image

 

そして定植。圃場によってジャガイモも品種を変更。この日は男爵・キタアカリ・とうやを定植。種イモの切口は今年も上に。芽の出は遅いですが、芽欠きが少なくなり、根から肥料を万編なく吸えるためです。

本当昨年はソウカ病にしてやられたので、その教訓を元に今年はどういう結果になるのか今から楽しみです(^o^)

 

 

3支部合同!今月の小祝塾in坂出

皆さんこんばんは(^o^) BLOF理論の元、安心安全高品質な野菜作りを目指す、愛媛いけちゃん農園のブログ担当森田です。今日は毎月恒例の小祝塾レポートですが、いつもより更にグレートな内容でした!というのも会場が香川のカリスマ農家宮下さんであること。そしてその坂出は瀬戸大橋のお膝元で比較的本州からもアクセスしやすいということで、我が愛媛支部プラス島根、岡山からも多くの農家さんがご参加!60人近くの大イベントとなりました。この3ショットもかなりレアですね(笑)

 

image

ではまずは柑橘の圃場からスタート!!

 

image

こちらは甘夏。しっかり炭水化物を吸収しているので表面に油脂分が。この結果カビ系の被害が起きないとのことでした。やはり土です! ただ宮下さんの後ろで人一倍目を光らせる大谷さんが印象的でした(笑)

image

 

次はこちらでは珍しい、のらぼう菜という野菜。ニッチな野菜作りにも余念がありません!

 

image

人参は向陽2号。土の団粒がイマイチだったこともあり、例年より小ぶりな出来栄えに。土にも酸素ですね!

次は『ナバナ』。見た目は先ほどの『のらぼう菜』に似ています。こちらも皆さんでそのままちぎって食べて試食タイム。島根の大國さんはずっと食べてた印象でした(笑)そして最後にサツマイモ苗のハウスへ。あまりにも人数が多い中、ハウスの中に入れた少数派に宮下さんから金言を頂きました!ふむふむ、あの栄養素が大事なんですね〜( ´ ▽ ` )ノ

ここでお昼休憩。もちろん昼食は本場の讃岐うどんです!3玉頼む方あり、2玉を二つ頼む方ありと皆さん満喫して会話も弾み、交流の輪も広がりました(^o^)

午後は小祝先生の講義、そしてせっかくなので皆さんひとりづつの自己紹介タイム。わざわざ聞いてもいない身長・体重まで教えてくれたのは安見さん。余計な情報までありがとうございます(笑)

 

いつも以上に中身充実の勉強会でした!またこれを機に、お互いの支部同士が切磋琢磨しながらレベルアップしていければと思います。本当に今回はお疲れ様でした!そして今後とも宜しくお願いします^o^

 

 

 

 

 

 

明日は雨なのでお酢でも撒きますか!

皆さんこんばんは!BLOF理論の元、安心安全高品質な野菜作りを目指す、愛媛いけちゃん農園ブログ担当の森田です^o^最近は花粉症に悩まされ、目も鼻もグズグズになりながらの作業です~_~; これから約ひと月半は悩まされそうです…

 

ところで昨日今日とで早生系玉ねぎにお酢の散布をしてみました。

『野菜にお酢??』

と思われる方も多いと思いますが、この作業は我々BLOF農家(ブロファー)の間ではごくごく普通に行われてる作業なのです。

image

しかも明日は雨予報。お日さまも一休みということですが、作物にとっては大事な光合成パワーが低下することに。その光合成で作られるのが炭水化物。これがこのBLOF理論では最重要キーワードなのですね!結果、悪天候が続くと炭水化物生産も低下し、病気や害虫被害の原因となります。そこでお酢の登場です!

 

お酢は炭水化物部分だけの有機物なのです。これを散布することで作物内の硝酸をアミノ酸へ同化してくれます。よって元々あった炭水化物を使うことなく、作物のセンイ作りに回すことができるというわけ。しかも虫はこのお酢の匂いが大嫌い!そんな我々ブロファーの強〜い味方なんですね^o^

 

今回は150倍に薄めて散布。これで明日、日曜日ゆっくりお休みできると思います(笑)今週もお疲れ様でした!

 

 

 

寒〜い中ですが、そろそろ春の準備を!

皆さんこんばんは!BLOF理論の元、安心安全高品質野菜を目指すいけちゃん農園のブログ担当森田です。個人的には、寒い中にも関わらず、何やら花粉症の症状がちらほら…1年で1番憂鬱な季節がやってまいりました~_~;

 

でもそんな弱音は言ってられませんよね!今週は春じゃがの準備に入りました。

 

昨年のじゃがいもの出来は、収量こそはそこそこでしたが、そうか病の被害が多くて大変でした。今年作付けする畑は違いますが、それらの反省を踏まえて結果を出していきたいと思います!なんせいけちゃんは勝負勝負ですから(笑)

image

今年はまず米ぬかを大量に畑に仕込んでみました。今回は主に窒素肥料としての役割です。

その後トラクターですき込み、土壌分析の結果を踏まえて施肥作業です。去年とは違うアミノ酸肥料を使ってみたり、後はこれ!そうか病対策として、今回新たな肥料を使うことに。

 

image

カルアース(硫酸カルシウム)です!通常の石灰では土壌phが高くなります。実はこれがそうか病の原因。そうならないよう、このような中性の石灰を使用してみました。果たして結果はいかに!去年より笑顔で楽しく収穫できれば最高です^o^

 

人参・大根収穫真っ只中!

皆さんこんばんは!BLOF理論の元、安心安全高品質野菜を目指すいけちゃん農園の森田です。ここのところの寒さは本当に厳しく、小雪も舞い散る中での作業もありましたが、人参・大根の収穫が最近のメイン作業です^o^

image

 

中でも人参は学校給食に使用される量も多く、新居浜市内の各学校の子供たちに日々食べてもらっています(^-^)直接その風景を見ることはありませんが、笑顔で食べてもらっている姿を想像するだけでも励みになりますよね!

 

作業は2班に分かれてやっていまして僕は大根班。こちらは先獲りの『冬自慢』が終わり、次の品種『千都』へ。こちらは肉質も上々で、生食、煮物、漬物とオールマイティに使われる品種です。時期がちょっと遅く、かなり大きくなったものもありますが、形は揃って製品率も良さそうです!

 

この寒さもこの1週間くらいがピークかと思います。そろそろ春に向けての準備も始まると思いますので、とにかく多くの方に食べてもらえるよう明日からの収穫も頑張っていきたいと思います!

 

 

オーガニックフェスタ2015!

皆さんこんばんは!BLOF理論の元、安心安全高品質野菜を目指すいけちゃん農園森田です。昨日今日と二日間に渡り、年に1度の大イベントであるオーガニックフェスタ2015が開催されました。場所は徳島県小松島市。朝から軽トラぶっ飛ばして行って参りました!

 

思えば昨年、僕がいけちゃん農園初出勤した日がなんとこのイベント。右も左も分からないままできたての名刺を持って参加したのを覚えています(笑)あれからもう1年か〜。

午前中は農家ではない先生方のお話。特に徳島大学の寺尾先生の抗酸化野菜のお話は非常に分かりやすく印象的でした。そして午後、いきなりメインイベントである野菜の品種別栄養分析コンテストです。わがいけちゃん農園では大根、人参、サツマイモを出品しました。

 

imageimage

結論から言いますと、大根とサツマイモは紙一重の差で敗北。特にサツマイモは最後の2枠までいったので残念!しかもどちらも敗れたのは同じ勉強会でも親交のある丹下さん。余計に悔しい結果となりました(>人<;)ただどれも評価自体は非常に高く、自信に繋がる結果となりました!

imageそして続々と表彰された方々が壇上へ。そこでは東予有機農業研究会のお仲間さんが数多く呼ばれ、そのレベルの高さもアピールできたのではと思います。

 

しかし全品目の頂点に立った、熊本の五反田さんのほうれん草には場内騒然に。ほうれん草で糖度がなんと17.5度!他全ての数値も飛び抜けてました。満場一致の受賞となりました。聞くとこちらの五反田さん。御歳82。農業歴60年、有機農業歴も40年!時間、経験では歯が立たないですが、まずはその農業に対する接し方や考え方、そしてその熱意!本当に勉強になりました。

 

最後に小祝先生の総括でビシッと決めて、今年も大盛況の中幕を閉じました。来年は丹下さんへのリベンジは勿論、更にレベルが高くなる中でのグランプリを目指して頑張りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小祝塾後編 栄養分析報告など

皆さんおはようございます!いけちゃん農園もうすぐ就農2年目突入、ブログ担当森田です。今回も小祝塾後編の様子をお伝えしていきます^o^

 

imageimage

 

来たる1月31日、2月1日と今年も徳島にてオーガニックフェスタ2015が開催されます。そこで様々なイベントが行われる中、毎年恒例の栄養分析コンテストも開催されます。全国各地から自慢のお野菜をあらかじめ栄養分析してもらい、その結果をもとに表彰されるという年に1度の大イベントなのです!我がいけちゃん農園でも過去に何度も受賞されてるんですよ〜(自慢です)さて今回は!?

ただせっかくなので結果の方はまたオーガニックフェスタ後に報告することにします(笑)ただ、我が東予有機の面々は流石に皆さんかなりの高評価を頂いていたことはお伝えしておきます。

次にこちらは毎回実施しています簡易栄養分析コンテストの結果が上の写真です。ここでもかなりの高評価なお野菜が!しかしオーガニックフェスタには出展しなかったようで(笑)小松農園さんの人参なんかは出してたら…あ〜もったいない^^; そしていつもプライベート研修でお世話になってる大谷さんの甘平は流石の一言です!新たな糖度を高める見解も披露されて、まだまだ満足せず進化されていっております。

果たして本番はどのような結果となることか!いけちゃん農園の結果はいかに!また報告させて頂きます^o^