待ちに待ったお天道様!

昨日の願いが届いたか、今日は終日好天に恵まれ夏らしい一日になりました!ただ久々すぎて体力的にはかなり厳しかったです(笑)

何度かお話しましたが、今日はようやく秋冬物の下準備。太陽熱処理の畝立てに入りました。透明マルチで地温を上げ、最も大事な土の物理性を高める作業。今日は初めて畝立て機を操縦してみました〜。

image

ただこれがなかなか難しい!畝間を開けすぎてもダメだし、逆に狭すぎたら隣りのマルチを破いてしまったり…。色々考えすぎるとこのようにクネクネのものに(>_<)非常に難しいのであります!が、そこは自称飲み込みの早い男・森田。徐々ではありますがキレイな畝が立てれるようになった…かと思います! image

明日も天気は良さそうなので、一気にまた進めていこうと思います(^-^)

なかなか仕事がはかどらない今日この頃…

久々のブログ更新!
ただサボってた訳ではありません。天気が不安定でやるべく仕事が進まないからであります(>_<)四国は完全な冷夏です! 本来なら施肥をした畑をどんどん太陽熱養生処理の為畝立てをしたいところ。しかし台風も続き、大量の雨のせいで土がかなりの粘土質。これではダメだと土の状態が良くなるのをひたすら待つ日々… 畝立て機もなんだか寂しそうです(笑) image

これで気温が上がり、天気が回復してくれるとありがたいのですが、いかんせん毎日どっかしらで雨が降ったりの状況。太陽が顔を出すこともあまりないので困り果ててます!先日のニュースでも日照不足が問題になってましたね〜。

image

四国は完全に真っ黒!これでは野菜のみんなも光合成できずに大変です(T ^ T)
まっ、そこは土中にたっぷり水溶性の炭水化物を仕込ませてるので多少カバーできてるとは思います!

とにかく天気の回復が待ち遠しい今日この頃でした(^-^)ただ明日も雨降りそうな感じです。

台風後の後始末

2週続けての台風直撃。幸いいけちゃん農園では大きな被害もなくひと安心。ただ全国の農家さんでは当然被害が出ているところもあるでしょうから心が痛みますよね(>_<) 大雨の影響で今日はまだ地面がぬかるんでたこともあり、予定していた畝立ては明日以降に延期でした。そんな中、ある畑を覗いてみると… image

分かりますでしょうか?雨が多すぎて、土の中の石ころ達が土表にこんにちはしているではありませんか!小さいのや中には片手で持てないくらいの巨大なものまで!これが一面だからさぁ大変。急遽石拾いすることになりました〜。

このまま畝立てする訳にはいきませんからね!ちょっとアタマが出ていたものを拾おうとするとめちゃくちゃ大きい石だったり!『氷山の一角』も身を持って体験することに(^-^)先輩と2人で小一時間やっただけでこの有様。

image

明日は午前中パートの皆さんが勢揃いするので、朝から団結してまた石を拾います(笑)

園児の為なら〜

またもや大型の台風が四国に接近していますね…先週もそうでしたが、今月は雨がえらいことになっています(>_<)徳島の農家さん、ビニールハウスが壊れて中のほうれん草全滅って話も聞きました。明日明後日の直撃が恐ろしや〜 そんな中、今日はサツマイモ畑の草抜きです。カラダに優しい無農薬野菜ですから、当然除草剤もOUT!ってことで時間かかりますがオール手作業なのであります(^-^) image

実はこの畑、毎年恒例なのですが近所の園児さんがイベントで春先に一生懸命植えてくれたもの!来月はみんなで収穫となります(o^^o)

もちろん他の畑も気持ちを込めてはいますが、カワイイ園児達の笑顔を見たいから〜。きちんとお迎えしたいから最低限のことはしなくちゃですよね!

遅くても今月までには終わらせたいこの作業。現在ようやくここまできましたよ〜。

image

残りあと1/3ってとこです。ただ気になるのはこの台風での大雨で、来週また雑草が成長していないことを願います(笑)夏場の雑草の成長はえげつないですから!!

今度は本格的にいきます!

今日は昨晩からの雨がお昼まで降り続いたこともあり、午前中は自分の畑の施肥設計。就農して間もないころ(今も間もないですが!)色々作ろうとしたものは結局大失敗…

image

『あの頃とは違う!…はず(笑)』

と今回は更に気合い入りまくりなのであります!

先週トラクターで耕運、今月末から来月あたまに定植予定。本日土壌分析の運びとなりました(^-^)

耕運した際に前作の緑肥や雑草をすき込むこともできたので、いい方向に進めばと期待しています。分析も近々実技試験も行われる予定なので、お手本動画を見ながら丁寧に行ないましたよ〜。

image

改めて見ると新たな発見も!学ぶ楽しみを感じながら分析無事終了!どの数値も適正値より少なく、施肥のしがいがある結果に。少し気になったのはphが5.1と酸性に傾いてたところぐらいか。

狭い畑ではありますが、ウチでは作っていない葉物系にも挑戦していきますので、また随時報告していきますね〜(o^^o)

久々の楽しい肥料撒き

台風からなかなか天気もスッキリしないですね〜。今日も時々雨が強く降り、気温も上がらず穏やかな一日でした(^-^)

今日は朝から秋冬のニンジンを育てる畑で施肥作業!ソルゴーをすき込んだ繊維質たっぷりの畑に、今日は窒素肥料以外のミネラル肥料を撒きましたよ〜

image

個人的には様々な肥料で畑が色鮮やかになっていくのが大好きで、テンションが上がる仕事のひとつです(笑)

肥料は光合成に大きく関与する苦土や鉄、マンガン。作物の表皮を固くしたり、病害虫などから守る石灰などです。

image

人間のカラダも有害なモノや、お肉ばかりなどの偏食ばかりだといづれ病気したりしますよね!野菜も同じです(^-^)バランス良く栄養分を土から吸収してもらう為に、こうしてまずは畑に必要な栄養素を与えます。もちろん土壌分析から足りない部分だけです。漠然とバラまくのは意味がないですからね!

しかしこの作業は好きとは言いましたが、一つ難点が…服がすこぶる汚れます(>_<)特に鉄!僕の魂のシャツもこの有様です(笑) image

ソルゴーが、ソルゴーがぁぁぁ

先週末の台風の影響で、四国地方は記録的な大雨となりました。新居浜も土曜からずっと降り続けましたが、畑の方は特に大きな被害もなくホッとしました!

まぁしいてあげるなら被害とは言えないのですが、緑肥ソルゴーがこのように…

image

もひとつ

image

ただ、まだまだ畑にすき込むにはもう少し成長させたいところ。聞くと天気が回復すればまた自力で立ち上がってくるとのことです。なかなか根性ありますよね(笑)

あと畑に隣接している水路はいつものようにキレイな水質を保っていてひと安心です(^-^)先日の勉強会でも、有機野菜にはキレイな水は欠かせない!とありましたからね。

image

さて明日からニンジンの準備!約3反分の肥料を一気に蒔いてきます!ただ気になるのは臭いです…おそらく2.3日はとれないかと思います(笑)

恵みの雨には変わりないが…

image

今週もあっという間の一週間。どうもお疲れ様でした!月も変わり本格的に夏到来って感じで連日の猛暑にココロもカラダもまいってたところの待ちに待った雨!無茶々園さんも喜んでるんでしょうね(笑)

しかし…

これは降りすぎぃぃぃぃぃ(>_<) 比較的水はけの良いウチの畑ですが、朝見に行ったらところどころ水たまり。前回のブログで『水は命!』とお伝えしましたが、モノには適量がありますよね!まぁこればっかりは愚痴っても仕方ないのですが… 来週からはいよいよ秋冬野菜の準備も本格的に始動です!まだまだ学ぶべき事も沢山あるので楽しみです(^-^)

月いち恒例!小祝塾 後編

今日は昨日の小祝塾、午後の勉強会についてです!基本まだまだ理解度に乏しい私なので、内容に深みがないかと思いますがそこはスミマセン(>_<)

まずは午前に見学させて頂いた無茶々園さんの現状報告から。その中でもやはり議題になったのは水について。畑の立地的に潅水するのも手間がかかるし、その水にも多少問題があるとのこと。有機野菜を育てるにはキレイな水も重要です。

image

その後にはちょっとした実験。用意した様々な堆肥の品質をチェック。牛糞、豚糞、食物残渣、ボカシなどを試験管に入れ熱湯を。写真の丹下さん、高石さんの黄金コンビが手際よく進めてくれました!

image

また同様に堆肥のphも測ると緑や赤に変色。あまりにも緑=アルカリの強い堆肥だと、根が傷み思うように栄養素が取り込めないとのこと。いい堆肥を探すのもかなり難しいようです。

image

あとは勝負にこだわりの強い池田会長から、皆さんが持ち寄った野菜の栄養分析発表。主に糖度と硝酸イオンを計測。写真のようにナスを測る場所によっても違いが見られるようですね!

image

その後、参加者の農家さんからの質疑応答。中でも大谷さんは通常ひとつのツルからスイカ2〜3個つけるところを、なんと9個もつけてやはり生育も良くないとの報告が!これには小祝先生も苦笑いするしかありませんでした(笑)

image

今回も本当にミになる、そして楽しい勉強会でした!次は我がいけちゃん農園での勉強会です。春に皆さんに定植して頂いたサツマイモ、皆さんでまた収穫しましょう(笑)

月いち恒例!小祝塾 前編

今日は毎月楽しみにしている恒例の小祝塾!まだまだ他の農家さんとの繋がりがあまりない私にとっては、交流を深めることができる貴重な機会です(^-^) 今日は私の地元、北条地区の無茶々園さんを伺ってきました!

image

まずは最近購入したという収穫した野菜を保管できる巨大コンテナ!中には約12tくらいの玉ねぎが入っていました。ウチにはこのような保管場所が足りないので羨ましい限りです(笑)社長!ウチにも早く保管場所を〜

image

続いては近隣の堆肥場へ。まず驚いたのはさぞ臭いが気になるのかと思いきや、全く違っていたことです!皆さん直接手にとって嗅いでみたい、指でこすってみたりと状態チェック。小祝先生曰く、指でこすってみて多少粘り気がある方がいいとのこと。

image

次に実際の畑を見学。サツマイモ、唐辛子、ゴボウと見て回りました。その中で共通していたことは土が乾ききっていたこと。聞くとあくまで自社で加工して使用するのでどうしても優先順位が後になってしまった為、思うように水を与えられなかったみたいでした。

やはり人手不足は共通の問題みたいです!ウチもそれで雑草がぁぁぁぁ(>_<) 施肥設計など、せっかくうまく育っていたのにもったいない!と先生。そこで仙人大谷さんから教訓の一言! 『水は命やから』 はいっ!頂きました!!特に梅雨が明けてからは猛暑続き。野菜もヒトも水が無ければ生きていけません!改めて認識させられました。 image

明日は午後からの勉強会の様子をアップしたいと思います(^-^)