晴れた!さぁ農作業だぁ!!

 

 

 

皆さんこんばんはo(^▽^)o

愛媛新居浜にてBLOF理論をもとに、高品質多収穫の実現を目指すいけちゃん農園の森田です。

昨日今日とようやく晴れました!特に雨も全くないのは久しぶり!一気に遅れていた作業に取り掛かりました。

IMG_20150415_105232

まずはこちら。玉ねぎの収穫も始めました。極早生の玉ねぎは今回初挑戦!出来栄えは、、、ちょっと大きさにかなりのムラがあります。レモン球のものもちょこちょこ見られます。節間も徒長ぎみ。反省材料が多いですが、これをどう活かすか!今後の課題ですね(^-^)

 

IMG_20150416_163508

次にサツマイモの畝たて。苗はあれども畝がない、しかも雨で立てれない!という状況でしたから念願の作業開始です。

ただかなりの高水量だったこともあり、ご覧の通りかなりの粘土質。土の物理性が最優先の教えの中で、本来ならもう少し空けて作業といきたいところですがこれもやむなし(>_<)今回は強行突破です!

またこれも個人的には今後どのような結果に繋がるのか興味深いので、しっかりデータとして残していきたいと思います。

他にもジャガイモの芽引きなど3手4手に別れての作業。団結力も日に日にパワーアップしてきてますo(^▽^)o

明日も晴れ予報!今からウズウズしてきてます(笑)

 

 

雨、雨、雨…

 

皆さんこんばんは*\(^o^)/*

愛媛新居浜にて、BLOF理論をベースに高品質多収穫の実現を目指すいけちゃん農園の森田です。

しかしこのところの天候不良たるや!雨は多いは気温は低いは…うちみたいにハウス栽培をしてない農家だと本当作業も進まずで困ったものです(>人<;)

そしてそれは我々だけではなく、現在作っているお野菜にもいえること。

人は暑ければ薄着になるし、寒ければ服を重ね着したり、カイロを忍ばせたりして対応できますが、お野菜たちはそれができません。それぞれの特性を理解し、それに合った環境を作ってあげながらお野菜のストレスも取り除いてあげなければなりません。これもBLOF理論の考え方のひとつ。お野菜も人も同じなのです。

 

image

サツマイモの苗の上から更に紙マルチを貼り付けました。通常この時期のサツマイモの定植は、気温が少し寒いのでこれにより保温していきます。

『風邪ひかんといてや〜』

と声をかけながらの作業(笑)でも本当この天気はちょっと可哀想になります。が、BLOF理論のもと、様々な対処法もあるので、愛情持って明日からもやれることしっかりやっていきたいと思います!

 

雨が降り出す前に…

皆さんこんばんは*\(^o^)/*

愛媛新居浜にてBLOF理論をベースに、高品質多収穫の実現を目指すいけちゃん農園の森田です。

今日から当分雨模様…昨年の夏を思い出しますが、そんな天候不良にも影響されにくいのがこのBLOF理論のすごいとこ!しっかり対策をとりながら、今日からはサツマイモの定植を開始しました^o^

image

まずは畝立てから

このように畝の真ん中に溝をつくり、その上から黒ビニールでマルチング。

image

 

image

そしてマルチの上からも中央部分に土を被せます。

定植しながらこの土を被せて固定していく寸法です。

image

こちらはみんな大好きパートの山内さん^o^還暦を過ぎてるとは思えない〜。とってもいつも元気に作業してくれています!その笑顔に癒されてます!

そしていざ定植!品種は今年は『紅はるか』で勝負勝負!!1番上の写真のようにツルの長いものは収量を上げる為に船底植え。短いものは斜め植えに。

午後からは雨ということで皆で一斉に約2000本を定植完了!そんな時グットタイミング的に雨がポツリポツリと。今年のサツマイモも期待できそうです^o^

 

 

やってきました小祝塾 今治市

皆さん連日こんばんは*\(^o^)/*

愛媛新居浜にてBLOF理論をベースに、高品質多収穫の有機野菜の実現を目指すいけちゃん農園の森田です!

今日は毎月恒例の小祝塾。場所はしまなみ海道の玄関口でもあるここ今治市。農業も盛んなこちらで、とってもアクの強〜い越智さんと丹下さんの圃場見学をしてきました(笑)

ご自身の畑を見つめる丹下さん。できる男は背中で語ってくれます!

 

image

まずは越智さんのハウスへ。こちらは毎年『甘とう美人』というトウガラシをこの時期栽培してます。

image

昨年は反収で4.6トン。今年は目標6トン!実現したら全員焼肉ご馳走してくれるんでしたっけ(笑)期待しています!

image

こちらは葉の色の状態から土の中の栄養素が効いてるか確認中。ただ定植が今週アタマなのでまだ根が活着してないでしょ!と皆さんから鋭いツッコミが(笑)

 

image

こちらは丹下さんのミカン畑。地面にはぎっしりと堆肥が撒かれています。昨年は反収5トンの収穫が!隔年結果が起こりやすい柑橘ですが、それを覆すのがBLOF理論。多少落葉が多めの樹がありますが、今年も順調に成長しております。

image

こちらにはハウスを立て、サツマイモの育苗をするのだとか。柑橘だけではもの足りず、今後を見据えて野菜にも力を入れてるご様子。しかし終日、自分は柑橘農家である!とアピールしていました(笑)

開始時間も早かったせいか、ひとつひとつの畑をじっくり見て学べた今回の見学会。共通するのはやはり『土』の重要性。そこに拘る姿、妥協をしない姿は本当刺激になりました^o^越智さん、丹下さんありがとうございました!午後の机上編はまた次回お伝えするとしまーす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サツマイモ、そして…

 

 

皆さんこんばんは*\(^o^)/*

愛媛新居浜にて、BLOF理論をベースに高品質多収穫の有機野菜の実現を目指すいけちゃん農園の森田です。

先週までの不安定な天気が嘘のように、今週から晴天続き!おかげさまで作業も順調に進めてってます〜。

今日からはサツマイモの施肥を開始しました。昨年の出来栄えは上々で、1月末に行われたオーガニックフェスタでも非常に評価が高かった作物です。今年こそは!ということで、昨年の肥料にプラスαさせて勝負です!

 

image

 

センチュウ対策での放線菌堆肥は勿論、高石農場長が土壌分析の結果を元にその作物、その畑に合った肥料を手作業で撒いていきます。プラスαの海藻肥料で甘さとコクのあるサツマイモを目指します*\(^o^)/*

 

そして前回お話したマル秘作物。今日はこのように畝立てプラス透明マルチで太陽熱処理。着々と準備が進んできてますよ〜。さぁ何ができるのか!また追ってご報告致します^o^

image

 

今年の春は大忙し!

皆さんこんばんは^o^

愛媛でBLOF理論のもと、高品質多収穫の実現を目指すいけちゃん農園の森田です。今月から農家2年生!個人的にもですが、今年の春はいけちゃん農園としてもチャレンジしていきますよ〜。

 

今まではこの時期、ジャガイモ、サツマイモの準備。そして玉ねぎの収穫がメインでしたが、今年は大根、人参、そしてマル秘な作物にも取り掛かろうとしています!こちらはまた追ってご報告致します^o^

 

というのもいけちゃん農園では、真夏に収穫できるものが毎年ない状態でした。そこで今まで培った経験やデータをもとに、冬獲りだけだった大根・人参を今年は夏にも収穫しちゃおうってことで準備を始めました!

 

こちらは大根の畑。先週の大雨で土がかなり固く締まってしまい、団粒が失う結果になったのが痛い〜(>人<;)

 

image

ただ今週から天候は回復に向かってますし、日が沈むのも遅くなってきてるのでじゃんじゃん作業を進めていきたいと思います!この春は昨年以上にやること満載ですからね!

 

そしてマル秘な作物もどうぞご期待下さいね〜*\(^o^)/*今日も一日お疲れ様でした!

 

ようやく大根収穫終了で〜す

みなさんこんばんは( ´ ▽ ` )ノ

ここ愛媛新居浜にてBLOF理論のもと、高品質多収穫を目指すいけちゃん農園の森田です。

 

ここのところ天気が本当に不安定。まるまる雨が降らない日がなく、なかなか作業が進まなかったのですが、ようやく今日大根の収穫が終わりました(^_^)v

 

というのも、今週から一気に気温が上がるという予報。早く収穫せねば『ス』が入るのが目に見えてたので、何とか今日中に!という思いで日が暮れても頑張りました。

image

最後の圃場は、夏の大雨のせいで団粒構造には程遠い固く絞まった土でした。ということもあり、形は悪くないのですが、大きさが不揃いに。他の圃場の大根よりも一回り小さいサイズとなりました。

image

 

あとは所々にこのような斑点が。雨も多かったことや、気温も上昇してきてることから湿気が高くなりやすく、カビにとってはとっても過ごしやすい環境になっていたことが原因かと思います。

野菜にはそれぞれ『旬』があるように、収穫するにもその時期を越えると何かと弊害が出てくるんですね〜(>人<;)

とにかく今日で大根終了!明日は天候にも恵まれ、気温も上昇する絶好の農業日和!春野菜の準備に本格的に取り組んでいこうと思います(^o^)

 

 

 

ジャガイモ始めました〜

image

 

皆さんこんばんは(^o^) 愛媛新居浜にてBLOF理論の元、高品質他収穫を目指すいけちゃん農園の森田です。

 

3月にも入りましたがまだまだ寒い!今日はずっと小雨が降る中での作業…早く暖かくなってもらいたいものです(>人<;)

 

そんな中、ジャガイモの定植作業がいよいよ始まりました。昨年の今頃はまだ人参の収穫だったことを考えても、順調に作業ができていると感じます(^o^)

まずは定植前のひと仕事。ソウカ病対策として種イモを切り、そこに石灰を水で溶かしたものに乳酸菌を培養した液を吹き付けます。2,3日乾かしていざ定植!

 

image

畝立ては3人でスムーズに。今年は穴あきマルチは使用せず、通常のマルチで。土の団粒も良さそうで、キレイな畝がドンドン立っていきます。

 

image

 

そして定植。圃場によってジャガイモも品種を変更。この日は男爵・キタアカリ・とうやを定植。種イモの切口は今年も上に。芽の出は遅いですが、芽欠きが少なくなり、根から肥料を万編なく吸えるためです。

本当昨年はソウカ病にしてやられたので、その教訓を元に今年はどういう結果になるのか今から楽しみです(^o^)

 

 

3支部合同!今月の小祝塾in坂出

皆さんこんばんは(^o^) BLOF理論の元、安心安全高品質な野菜作りを目指す、愛媛いけちゃん農園のブログ担当森田です。今日は毎月恒例の小祝塾レポートですが、いつもより更にグレートな内容でした!というのも会場が香川のカリスマ農家宮下さんであること。そしてその坂出は瀬戸大橋のお膝元で比較的本州からもアクセスしやすいということで、我が愛媛支部プラス島根、岡山からも多くの農家さんがご参加!60人近くの大イベントとなりました。この3ショットもかなりレアですね(笑)

 

image

ではまずは柑橘の圃場からスタート!!

 

image

こちらは甘夏。しっかり炭水化物を吸収しているので表面に油脂分が。この結果カビ系の被害が起きないとのことでした。やはり土です! ただ宮下さんの後ろで人一倍目を光らせる大谷さんが印象的でした(笑)

image

 

次はこちらでは珍しい、のらぼう菜という野菜。ニッチな野菜作りにも余念がありません!

 

image

人参は向陽2号。土の団粒がイマイチだったこともあり、例年より小ぶりな出来栄えに。土にも酸素ですね!

次は『ナバナ』。見た目は先ほどの『のらぼう菜』に似ています。こちらも皆さんでそのままちぎって食べて試食タイム。島根の大國さんはずっと食べてた印象でした(笑)そして最後にサツマイモ苗のハウスへ。あまりにも人数が多い中、ハウスの中に入れた少数派に宮下さんから金言を頂きました!ふむふむ、あの栄養素が大事なんですね〜( ´ ▽ ` )ノ

ここでお昼休憩。もちろん昼食は本場の讃岐うどんです!3玉頼む方あり、2玉を二つ頼む方ありと皆さん満喫して会話も弾み、交流の輪も広がりました(^o^)

午後は小祝先生の講義、そしてせっかくなので皆さんひとりづつの自己紹介タイム。わざわざ聞いてもいない身長・体重まで教えてくれたのは安見さん。余計な情報までありがとうございます(笑)

 

いつも以上に中身充実の勉強会でした!またこれを機に、お互いの支部同士が切磋琢磨しながらレベルアップしていければと思います。本当に今回はお疲れ様でした!そして今後とも宜しくお願いします^o^

 

 

 

 

 

 

明日は雨なのでお酢でも撒きますか!

皆さんこんばんは!BLOF理論の元、安心安全高品質な野菜作りを目指す、愛媛いけちゃん農園ブログ担当の森田です^o^最近は花粉症に悩まされ、目も鼻もグズグズになりながらの作業です~_~; これから約ひと月半は悩まされそうです…

 

ところで昨日今日とで早生系玉ねぎにお酢の散布をしてみました。

『野菜にお酢??』

と思われる方も多いと思いますが、この作業は我々BLOF農家(ブロファー)の間ではごくごく普通に行われてる作業なのです。

image

しかも明日は雨予報。お日さまも一休みということですが、作物にとっては大事な光合成パワーが低下することに。その光合成で作られるのが炭水化物。これがこのBLOF理論では最重要キーワードなのですね!結果、悪天候が続くと炭水化物生産も低下し、病気や害虫被害の原因となります。そこでお酢の登場です!

 

お酢は炭水化物部分だけの有機物なのです。これを散布することで作物内の硝酸をアミノ酸へ同化してくれます。よって元々あった炭水化物を使うことなく、作物のセンイ作りに回すことができるというわけ。しかも虫はこのお酢の匂いが大嫌い!そんな我々ブロファーの強〜い味方なんですね^o^

 

今回は150倍に薄めて散布。これで明日、日曜日ゆっくりお休みできると思います(笑)今週もお疲れ様でした!